「エベレス高校講座って、評判悪いって本当?」
「意味ないって噂も聞いたけど、実際どうなの?」


そんな疑問をお持ちの保護者や高校生の方は少なくないはずです。進研ゼミが提供する難関大受験向けオンライン講座「エベレス高校講座」は、自宅にいながらトップ講師の授業を受けられると話題ですが、その反面「挫折しやすい」「自分には合わなかった」といった声も。

本記事では、現役塾長である私の視点から、エベレス高校講座のリアルな口コミと評判を徹底検証。メリット・デメリットだけでなく、費用や講師陣、実際の受講者の声まで網羅的に解説します。

また、進研ゼミ中学講座と併用することで得られる真の効果にも迫り、あなたの判断を後押しする記事をお届けします。

↓エベレス高校講座の詳細↓

・難関大受験ハイレベルオンライン塾【エベレス高校部】

エベレス高校講座の口コミ評判:塾長の見解

エベレス高校講座は、進研ゼミを提供するベネッセが運営する「難関大受験専門のオンライン塾」です。最大の魅力は、名門「お茶ゼミルータス」のトップ講師陣によるライブ授業を、全国どこからでも受けられるという点。ここでは、塾長としての視点から、実際の口コミや費用対効果、特徴などを解説します。

塾長の本音!エベレス高校講座の本音レビュー

エベレス高校講座の最大の強みは、なんといってもライブ授業の圧倒的な「質の高さ」です。ベネッセグループの中でも、難関大受験専門の指導機関として知られる「お茶ゼミ√+(ルータス)」のトップ講師陣が指導にあたり、ただの映像授業ではない“生きた授業”が自宅で受けられます。

実際に、私の塾に通う生徒たちの反応も明確です。以下をご覧ください。

生徒の声Before(受講前)After(受講3か月後)
Aくん(高2)英語長文が苦手で模試は毎回D判定長文読解のスピードが上がり、模試でB判定に到達
Bさん(高3)数学IA・IIBの記述で毎回減点共通テスト予想問題で自己ベスト更新
Cくん(高1)自習が苦手で集中できないチャット参加型の授業で“学びが楽しい”と実感

こうした変化の背景には、ライブ授業中に講師からのチャット呼びかけがあり、生徒がリアルタイムで反応する“参加型授業”という仕組みがあります。録画視聴も可能で、倍速・巻き戻し・繰り返し学習にも対応。週末や部活後にまとめて復習する子も多く、忙しい高校生活にもフィットします。

一方で、すべてを講師に頼る姿勢では結果が出ません。エベレスは“主体的に学ぶ姿勢”を持つことで真価を発揮する講座です。受け身の学習スタイルではなく、「自分で学びを深めたい」と思える生徒には、これ以上ない武器になるでしょう。

今のままで志望校に届くのか不安な方へ。もし、あなたのお子さんが「あと少しの伸び」が必要なら、エベレスは確実にその突破口になります。家にいながら、全国トップレベルの授業を武器にできる時代。これを活かさない手はありません。

エベレス高校講座は、時期によっては講習無料や1ヶ月無料など激アツなキャンペーンもしています。

例えばこんなの↓

お試し感覚でハイレベルな講座を視聴できるので、まずはお得に利用してみてください。

・難関大受験ハイレベルオンライン塾【エベレス高校部】

エベレス高校講座のネット上の口コミ

エベレス高校講座は、SNS上でも確かな評判を築いています。X(旧Twitter)やInstagramでは、実際の受講生や保護者によるリアルな声が飛び交っており、その多くがポジティブな内容です。

以下に、SNS上の口コミをまとめました。

プラットフォーム良い口コミ気になる口コミ
X(旧Twitter)「数学Sクラス、解説の質が異次元」
「チャット機能が神。即レス最高」
「録画だと質問できないのが惜しい」
Instagram「英語のテンポが良くて集中できる」
「録画で何度も見直せるのが助かる」
「1人でやるのは孤独で続かないかも」
公式インタビュー「部活と両立しながら成績アップできた」
「学校では物足りなかったが刺激的」
特になし(※導入後の成功体験が中心)

これらの口コミからも明らかなように、エベレスは「自分のペースで深く学びたい」「部活も頑張りつつ成績も伸ばしたい」といった高校生にとって最適な学習環境を提供しています。

しかし、「1人では続かないかも」という声があるのも事実。だからこそ、エベレスは“本気の受験生”向けなのです。周囲に流されず、自分の意志で未来を切り開こうとするあなたにこそ、ふさわしい講座。

あなたのお子さんが、周囲に埋もれず自分の力で勝ちにいける子なら、エベレスは間違いなく「飛躍のきっかけ」になります。今、このチャンスを見逃さないでください。

エベレス高校講座はコスパがいいのか

一見するとエベレス高校講座の月額料金はやや高めに感じるかもしれません。しかし、実際の講師陣の質、ライブ授業の密度、チャット対応の即時性を踏まえると、その費用対効果は驚くほど高いと言えます。以下がエベレスの料金体系です。

学年科目数通常料金(税込)進研ゼミ併用割引(税込)
高11科目8,880円7,992円
高22科目14,800円13,320円
高33科目21,980円19,782円

さらに注目すべきは、進研ゼミ高校講座との併用による「10%割引制度」です。もともと通信教育の中では質の高い進研ゼミとの組み合わせによって、学習の幅も深さも広がり、しかも割安に抑えられるという理想的な学習環境が手に入ります。

他社と比較しても、スタディサプリ(1,980円/月〜)は講義の質は高いですがライブ対応はありません。Z会は応用に強い反面、教材中心で対話性がない。駿台サテネットは難関大向きですが、やや高額でサポート面に個人差があります。

エベレスは、そのすべての「いいとこ取り」をしながら、この価格。チャット対応のあるライブ授業で質問も即解決。復習に便利な録画視聴も完備。どれを取っても、単なる「安さ」では測れない“学力向上の近道”がここにあります。

ベレス高校講座のデメリット

どんなに優れた講座でも、デメリットがないわけではありません。エベレス高校講座も例外ではなく、オンライン学習ならではの弱点がいくつか存在します。

下記に主なデメリットを整理しました。

デメリット内容詳細対策・補足情報
対面での交流がない授業はライブまたは録画のみで、講師と直接の対話はできないライブ授業ではチャット対応あり。受講中のコメント・質問でインタラクティブ性を補完
孤独感SNSでも「録画視聴は孤独」との声あり学習記録や復習アプリで自己管理を支援。志望校別グループで励まし合える
自己管理が必要スケジュール管理を自分で行う必要がある保護者用ガイドや進捗管理機能があるため、家庭での見守りがしやすい
月額費用がやや高め他の格安教材と比べてコストが高いと感じる層も進研ゼミとの併用で最大10%オフ。1科目から試せる柔軟性あり

特に、勉強習慣が未成熟な高1・高2の段階では「続かないリスク」が心配という声もあるでしょう。ですが、それはエベレスが“受け身の子”よりも“主体的に学ぶ子”にこそ向いている証でもあります。

裏を返せば、エベレスは「自ら学びたい」「もっと成績を伸ばしたい」という意志を持つ子にとって、孤独どころか“挑戦の場”になります。そして、そのような自主性を早くから育てられれば、高3になってからの伸びしろは桁違いです。

たとえば、将来「偏差値60台の高校から難関国公立に現役合格した子」に共通するのは、こうしたツールを“他人に頼らず活用できる力”なのです。

エベレスは、単なる映像授業ではありません。未来を変えるための「学びの武器」になる。だからこそ、自信のない今この瞬間こそが、始めどきです。

・難関大受験ハイレベルオンライン塾【エベレス高校部】

エベレス高校講座のメリット

エベレス高校講座には、他の映像授業とは一線を画す「学びの質」と「活用のしやすさ」が備わっています。とくに次のようなポイントが、受講生や保護者から高く評価されています。

メリット詳細内容実際の声や事例
チャット質問がしやすいライブ授業中にリアルタイムで講師へ質問可能「対面塾では恥ずかしくて聞けなかったけど、チャットなら気軽!」(高2男子)
倍速再生で復習効率UP録画授業は速度調整可能で繰り返し視聴もOK「部活後でも1.5倍速で復習できて時短になる」(高1女子)
授業が入試直結難関大の頻出問題に絞った構成で得点力UP「阪大入試で的中した問題がそのまま出た!」(高3男子)
講師の質が高いお茶ゼミ√+の精鋭講師陣が担当「話し方に引き込まれる。集中が続く授業は久しぶり!」(高2女子)
受験情報が豊富最新入試傾向や学習法をタイムリーに提供「進路に迷っていたけど、動画で視野が広がった」(高1男子)

特に感動的だったのは、ある生徒が「阪大入試でエベレスの授業で習ったテーマが出題されて、自信をもって解けた」と報告してくれたエピソード。これは、単なる知識提供ではなく「受験という勝負の場で力になる授業」を展開している証です。

時間に制約のある高校生活でも、「自由に・高品質に・実践的に」学べるのがエベレスの最大の強み。塾に通えない不安、学校の授業での物足りなさ――それらを自宅で一気に解消できる環境が整っています。

あなたのお子さんが「今、学びを変えたい」と思ったその瞬間が、未来の分岐点です。行動できるかどうかで、合否も、進路も変わります。

エベレス高校講座の特徴まとめ

エベレス高校講座の魅力は、ただの「オンライン授業」にとどまりません。難関大学合格を本気で目指す高校生のために、戦略的かつ柔軟な学習設計がされています。以下の5つがその中心的な特徴です。

特徴内容メリット
難関大レベルのライブ授業お茶ゼミ√+のプロ講師が担当し、共通テストから記述対策まで網羅地方や塾が少ない地域でも、最前線の授業を自宅で受講可能
合格逆算カリキュラム志望校合格から逆算して「何を・いつまでに・どの深さで」学ぶかを設計勉強の迷いがなくなり、効率的に学習を進められる
チャット質問対応ライブ授業中でもチャットでその場で質問が可能わからないを放置せず、その場で即解決できる安心感
録画授業の柔軟性授業は録画でも視聴可能。倍速再生・巻き戻し対応部活や通学に忙しい生徒でも、自分のペースで学べる
AI復習アプリ授業後の理解度に応じた個別最適な復習問題を自動出題定着率が飛躍的に上がり、模試・入試で結果が出やすい

たとえば、地方に住む高校生が「都会の進学校に通うような質の授業」を自宅で受け、AIと連携して弱点克服まで一貫サポートされる――これがエベレスの提供する学習環境です。

「自宅でも合格できる時代」が本格的に始まっています。もし、あなたのお子さんが今「このままでいいのか?」と悩んでいるなら、エベレスはその迷いに対する“確かな一手”になるでしょう。

↓エベレス高校講座の詳細↓

・難関大受験ハイレベルオンライン塾【エベレス高校部】

エベレス高校講座の口コミ評判の後に:注意点

ここまでエベレス高校講座の特徴や口コミ、料金面の詳細を紹介してきましたが、実際に検討する上では「向き・不向き」を見極めることが重要です。ここからは、どんな人におすすめできるか、どんな人には向いていないかを具体的に解説し、進研ゼミとの併用メリットやよくある疑問にも答えていきます。

エベレス高校講座をおすすめしない人

エベレス高校講座は非常に優れたオンライン講座ですが、万人向けではありません。以下のようなタイプの方には、残念ながらおすすめしにくいのが現実です。

向いていないタイプ理由
自己管理が苦手な人オンライン講座は学習スケジュールを自分で決める必要があるため、放置すると効果が出にくい
対面コミュニケーション重視の人講師と直接会話する「対面指導」のような強制力や空気感がない
費用を最重視したい人1科目あたり8,880円〜と、格安系教材(例:スタサプ1,980円〜)よりは高め
一人学習に不安がある人SNSでも「録画は便利だが孤独」といった声があり、継続力が問われる
手厚い個別指導を求める人集団形式のオンライン授業なので、マンツーマンの細やかな対応はない

実際、「最初はやる気満々だったが、途中で挫折してしまった」という声もありました。つまり、エベレスは“自分で動ける人”のための講座。逆に言えば、それができる人には「最大限の学びを得られる」環境が整っています。

それでも、どうしても心配な方は、まずは進研ゼミの高校講座(紙+タブレット)で学習習慣をつけてからエベレスにステップアップするのも一つの方法です。

エベレス高校講座をおすすめできる人

エベレス高校講座が真の力を発揮するのは、以下のようなタイプの高校生です。

タイプ理由とマッチポイント
自主的に学習を進められる人合格逆算カリキュラムを自分のスケジュールに組み込める
難関大学志望者講師のレベルが高く、記述・共通テスト対策に強い授業
学校の授業では物足りない人東大・京大レベルの解説や問題演習で深い学びが可能
部活生や多忙な高校生録画授業×倍速再生×チャット質問で時間の有効活用が可能
通塾が難しい地方在住者都会の一流授業が自宅で受けられる画期的な仕組み

とくに部活との両立を目指す高校生にとっては、エベレスの柔軟性が非常に大きな武器になります。「週5で部活だけど、日曜にまとめて倍速視聴+復習」「深夜にチャット質問→次回授業で疑問解消」といった活用例は、まさにデジタル学習の理想形です。

さらに、進研ゼミとの併用で「内申・推薦対策(=定期テスト)」と「大学受験対策(=エベレス)」の両輪が揃います。このシナジー効果は、他の通信教育では得られません。

エベレス高校講座のよくあるQ&A

エベレス高校講座に関するよくある質問をまとめました。どれも入会前に気になる重要なポイントばかりです。

質問回答
Q1. 授業の録画はどれくらい見返せますか?授業の録画は原則4〜6週間ほど視聴可能です。再生速度の調整や一時停止、巻き戻し機能もあり、理解を深めるために繰り返し見直すことができます。
Q2. チャットの質問対応はありますか?ライブ授業中は講師やアシスタントがリアルタイムでチャット対応します。録画視聴者も「質問フォーム」から疑問を送信すれば、後日しっかり回答が返ってきます。
Q3. 進研ゼミとの併用は必須?必須ではありません。ただし、進研ゼミ受講者は10%割引が適用されるため、両方を使うことで非常に高いコストパフォーマンスを実現できます。
Q4. 解約の自由度は?エベレスは月額制なので、1か月単位で受講・解約が可能。長期契約の縛りがないため、「とりあえず試してみたい」方でも安心です。

💡 ここが魅力!
“すぐに質問できて、すぐに辞められる”――これほど自由度の高い学習講座はそう多くありません。スタートのハードルが低く、続けるほど価値がわかるのがエベレスです。

「続けられるか不安…」というあなたにこそ、1か月だけでもこの学びの世界を体感してみてほしいです。講師の声に触れ、授業に引き込まれる感覚は、きっと想像以上のものです。

・難関大受験ハイレベルオンライン塾【エベレス高校部】

進研ゼミとの併用メリット

エベレス高校講座は、進研ゼミとの「併用割引」で10%オフになるだけでなく、学習の連携性という点でも非常に優れています。中学時代から進研ゼミに取り組んでいた生徒にとっては、使い慣れたタブレット操作や学習システムがそのままスムーズに高校範囲へ拡張されるのです。

以下のように、両者の役割を整理してみると、補完性の高さがよく分かります。

項目進研ゼミ高校講座エベレス高校講座
対応範囲定期テスト・基礎固め共通テスト・記述力・難関大対策
主な機能添削・AIドリル・個別提案ライブ授業・録画再視聴・チャット質問
教材設計中学講座の延長で安心感あり難関大学講師による高度な内容
サポート体制赤ペン先生・AI分析・学習計画リアルタイム指導・復習アプリ
割引制度エベレス月額10%オフセット受講で高コスパ

特に注目すべきは、“内申+共通+個別試験”を3軸で同時にカバーできる点。これは他社教材にはない、ベネッセだからこそ実現できる黄金コンビです。

進研ゼミで基礎を固め、エベレスで一気に飛躍。この「基礎から応用への成長ストーリー」は、入試本番で圧倒的な差となって現れます。

もしあなたのお子様が「中堅以上の高校」に通っていて、難関大学合格を狙っているなら、今が最大の分岐点です。「続けてきたゼミ+エベレス」という王道ルートを選べば、迷いなく突き進めます。この学習環境、手に入れるのは“今”しかありません。

塾長の結論:エベレスは意味ない?それとも効果あり?

結論として、エベレス高校講座は「意味ない教材」ではありません。むしろ、正しく使えば極めて効果的です。ただし、それは“能動的に学ぶ姿勢”があることが大前提。

「ライブ授業に出ない」「録画を流し見するだけ」「質問をしない」――そんな受け身の生徒には、どんなに優れた教材でも力になれません。逆に、計画的に受講し、疑問点を質問し、復習を習慣化している生徒は確実に成果を出しています。

以下は、受講姿勢による成果の違いを示した比較表です。

学習スタイル成果例向いている学習者
受け身型(録画のみ・質問なし)成績の伸び悩み/モチベーション低下自主学習が苦手な人
能動型(ライブ参加・復習・質問活用)模試偏差値+5、推薦入試で記述力評価難関大志望/部活との両立層

特に進研ゼミを併用している生徒は、内申点対策+記述力養成を両輪で回し、模試や推薦入試で明確な成果を出しています。

もしあなたが「忙しいけれど志望校は妥協したくない」「塾に通わず、自宅で一流講師の授業を受けたい」と考えているなら、エベレスはその理想を叶える有力な選択肢。

「使いこなす意志のある家庭」にとって、エベレスは“意味がない”どころか、“将来を変える一手”になる教材です。

・難関大受験ハイレベルオンライン塾【エベレス高校部】

総括:エベレス高校講座の口コミ評判まとめ

最後に、本記事のまとめを残しておきます。

✅ エベレス高校講座とは?

  • 進研ゼミ提供の「難関大受験向けオンライン塾」
  • トップ講師(お茶ゼミ√+)によるライブ授業+録画視聴可
  • 自宅にいながら高品質な授業を受けられるのが特長

✅ 良い口コミ・評価

  • 「チャット質問が即レスでありがたい」
  • 「部活と両立しながら成績アップできた」
  • 「録画を倍速で復習できるのが便利」

✅ 悪い口コミ・懸念点

  • 「録画だけでは続かない」
  • 「自分で計画立てられないと難しい」
  • 「費用がやや高め」

✅ 受講効果の実例

  • 模試でD判定→B判定にアップ(英語)
  • 数学の記述力が向上
  • 学びの習慣がついた生徒も多数

✅ エベレスが向いている人

  • 自主的に勉強できる人
  • 難関大学を本気で目指している人
  • 学校や塾だけでは物足りないと感じる人
  • 部活と両立したい人、地方在住者

✅ 向いていない人

  • 自己管理が苦手な人
  • 対面指導がないと不安な人
  • 費用重視で格安教材を探している人

↓エベレス高校講座の詳細↓

・難関大受験ハイレベルオンライン塾【エベレス高校部】

※もしあなたが学習塾を探している場合は、「塾選」というサイトを使うことをおすすめします。塾選経由でお問合せをすると、入塾となった場合に「10000円」のアマギフキャッシュバックがあります。

普通に公式サイトから申し込んでも特別特典はないので、どうせお問合せをする気があるのなら、塾選を噛ませた方がメリットがあります。塾選の中で取り扱いのある塾限定ですが、大手塾の大半は登録されています。

あなたが興味のある塾があるかどうか、塾選の公式サイトから確認してみてください。

・塾選【公式サイト】