学習塾を選ぶ上で、やっぱりコストは気になりますよね?

安ければい…という訳では当然ありませんが、納得の指導を納得のプライスで受けられるに越した事はありません。

ちなみにリアルは…

1時間あたり350円で通塾出来る、神戸エリアで一番コスパの良い学習塾となっております。

そこで本記事では、リアルの料金に加え、料金面から考える学習塾の選び方のコツをお伝えしていきます。

リアルは1時間350円以下で使える神戸で一番コスパが良い学習塾です

「勉強時間を増やした方が成績は上がる。だけどそれだと月謝も上がる…」

こんな親さんの悩みを解決するために誕生したのが、進学塾リアルです。

具体的にリアルの料金体系を紹介します。

例えば中1の場合、毎月の月謝は「23,000円+税」です。

諸経費などの”隠れ費用”は発生しません。

この場合の指導時間ですが、1回3時間×3回の週9時間、1ヶ月あたり約36時間です。

1時間あたりの料金に直すと、「1時間で約700円」と破格です。

ちなみに一般的な個別指導であれば、週2回90分(3時間)と仮定しても「1時間で約2000円」です。

リアルの指導時間は個別指導の「約3倍」、しかし1時間あたりの指導料は個別指導の「約3分の1」です。

さらに、リアルの場合はテスト月はテスト2週間前から毎日通塾です。

関連:2週間で100点アップ!効果抜群「テスト前毎日通塾」のメリット3つ

土日は1日8時間の勉強をします。

テスト対策は48時間以上ですが、月謝はそのままです。

そのためテスト対策月は、「1時間で約350円」しか料金はかかりません。

350円ですよ。スタバのコーヒーよりも安いです。笑

また、リアルは月謝定額で通い放題の塾です。

指導日以外の日も、「個別演習」で塾に来て勉強する事が出来ます。

週5・週6で通っても料金は一律ですから、たくさん通えば通うほどお得です。

進学塾リアルは、とにかく成績を上げたい生徒さんを全力でサポートします。

本気で成績を上げたいのなら、指導時間や演習時間を多い塾で、圧倒的に勉強するのが一番の近道です。

特にテスト2週間前は、学力アップには一番大事な時期です。

この期間頑張って勉強に打ち込む事が出来れば、大幅な成績アップが期待出来ます。

定期テストで結果を残す生徒さんは、テスト前にたくさん勉強する生徒さんなのです。

それに親さん、リアルは単にコスパが良いだけの塾ではありません。

成績アップが期待出来る指導時間を確保することに、とことん正面から向き合う塾です。

成績が伸びなくて悩んでいる子が、一生懸命勉強するための塾です。

たくさん勉強したい生徒さんが、納得の行く料金で通う事が出来る塾なのです!

リアルは「入塾金」は一切発生しません!

さて、ここからは塾を選ぶ上で、塾経営者として親さんに塾のお金の裏話的な部分をお伝えしていきます。笑

まずは、当たり前に設定されている入塾金。

ただ、これって本当に必要な費用でしょうか?

事務手数料があるので…
→それで1万も2万も必要でしょうか?

今後発生する費用の前払いとして…
→じゃあ途中で退塾したら割り戻すんですよね?

本気度を試すために…
→支払うのは子供じゃなくて保護者さんですけど…

色んな理由で入塾金を請求されますが、どれも納得出来ないのではないでしょうか?

結局は全て塾側の都合で、

・入塾金で儲けてるだけでしょ
・退塾防止が狙いでしょ

みたいに感じる親さんも多いと思うのです。

もちろん、ちゃんとした理由で請求しているのならいいと思うんですよ。

ただ、自分はちゃんとした理由がないので、入塾金は一切請求しません。

それに、全生徒さんと相性のいい塾ってないと思うんですよ。

だから塾を選ぶ時は、転塾前提で考えるのがいいと思います。

その時、入塾金が転塾の足かせになる事は不健全です。

・入塾金払ったから転塾するのは損
・転塾先でもまた入塾金が発生するから…

こんな気持ちで合わない塾に通い続けても、誰も幸せじゃないですよ。

お子さんも、親さんも、そして塾も。

だからこそ、リアルは入塾金ゼロで運営して参ります。

リアルは諸経費も一切発生しません

塾の費用には、月謝とは別に「諸経費」が発生するケースが多いです。

月謝とは別に毎月2000円とか3000円とか…

ただ、「なんで最初から月謝に含めておかないの?分かりづらいんだけど…」と思いませんか?

もちろん塾としては、

「月謝は指導に対して支払ってもらうお金!諸経費はプリント代とか電気代!」

みたいな言い分はあるんですよ。

でも親さんからしたら、”全部コミコミでいくら?”というのが気になる点だと思います。

そのためリアルでは、諸経費も一切請求しません。

「ウチは毎月〇〇円です。これ以外かかりません。」の方が明朗会計じゃないでしょうか?

・毎月たった20,000円の月謝です!
(※諸経費とプリント代は別。実際は25,000円。)

みたいなのって、なんかセコくないですか?笑

リアルの費用は月謝のみ。

諸経費など余分な費用は発生しないので、ご安心ください。

リアルは「高額講習」はやりません

夏や冬など学校が休みの期間は、一般的な塾では季節講習を行います。

ただ、塾を選ぶ際は講習費用は絶対にチェックすべきです!

特に個別指導の場合、コマ数を追加していくことで講習代が決まる事が多いです。

そのため、言われるがままにコマを取ったら10万超え…みたいなケースが多々あります。

もちろん、学力アップに本当に必要な講習ならいいんですよ。

ただ、そうじゃない事も多いです。

なぜなら、塾によっては、講習ノルマがあるからです。

「最低〇〇コマは講習を売りなさい。」みたいな指令が上から飛んでくるのです。

講師になったはずなのに、蓋を開けてみたら営業マンでした…みたいなギャップを感じる先生は非常に多いのがこの業界。

つまり、ノルマのために不必要な講習をご家庭にバンバン営業するケースがあったり、なかったり…汗

その点リアルでは、講習費用は入塾時に説明した費用のみ。

HPにも価格は載せてますが、かなり良心的な値段になっています。

毎月の月謝を安くして生徒さんを集め、高額講習で回収する…

と言ったセコイ事はしませんので(笑)、どうかご安心ください。

お金をかけても成績は上がりません!

ちょっと後半はお金の話をし過ぎましたが、改めて重要な事を伝えさせてください。

親さん、成績はお金をかけたからと言って上がるものではありませんよ!

勉強は、やった分しか成果として現れません。

授業を受けた時間ではありません。

授業を受けた後、お子さんが机に向かって自分で勉強した時間が大事です。

しかし、机に向かってたくさん勉強するというのは、子供1人では中々難しいことです。

だからこそリアルは、授業とは別で「演習日」を作り、塾で演習出来る時間を確保しました。

テスト2週間前からは毎日通塾という体制を取り、お子さんの勉強時間を塾で確保する仕組みを考えました。

一番大事な時に一番勉強出来る塾、それがリアルの強みの1つです。

関連:2週間で100点アップ!効果抜群「テスト前毎日通塾」のメリット3つ

リアルは本気で成績を上げたい生徒さんが、本気で勉強を頑張るための塾です。

本気で勉強を頑張りたいお子さんを抱える保護者さんが、月謝のことなど気にせず、思う存分勉強させてあげられる塾です。

リアルで勉強を頑張って、もうワンランク上の景色を一緒に見ませんか?

今の塾さんで成績が上がらずお悩みの保護者さん、ご連絡をお待ちしております。